2012年から毎年ゴアでRYT-200のティチャートレーニングを開催していますが、1ヵ月というのはアッと言う間に過ぎてしまいます。
200時間の授業ですから、学ぶ事はいっぱいです。
現地でしっかりと学びを吸収できるように、半年前から準備のサポートをしています。
身体固いけど。。。
言葉が喋れないけど。。。
ヨガ歴が浅いけど。。。
インド初めてで不安。。。
このような不安はあって当然です。
私達の参加基準はヨガを初めて6ヵ月相当としていますから、申し込んだ日からヨガを始めても心と身体の準備してご参加頂けるよう、6か月前サポートを行っています。
毎月Auspicious Letterとういうお手紙を(A43~4枚程度の内容)郵送しますので、それを見て現地で学ぶ事や、1ヵ月の過ごし方を少しづつイメージを膨らませて、不安な方はご自身の出来る範囲で準備を初めて下さい。
今回の予定は・・・
4月号 呼吸&座法/インドについて/前屈のポーズ
5月号 種子礼拝A/ゴア州について/後屈のポーズ
6月号 種子礼拝B/マンドレム村について/体側強化のポーズ
7月号 種子礼拝C/アシヤナリゾートについて/捻じりのポーズ
8月号 ヨガ解剖学/インドのお祭り/逆転のポーズ
9月号 インドの神々/インドを旅する/チャレンジポーズ
早期申込み者へのサポートなので、バックナンバーはご用意していません。
4月中に申し込まれた方には4月号からお送りします。
サポート期間中、
◇トレーニング内容に関しては講師のMao
◇インドへの渡航・申込み・施設・生活などに関してはAuspiciousの上村
◇トレーニング前後のご旅行や航空券手配に関してはインド専門旅行会社 ビーエス観光
3者でサポート致しますので、些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
0コメント